隠岐の島。
なにもないところがいいところでした。
なにもないとはいいつつも、やっぱりいいところがあります。
そんな隠岐の島の見所。
●島後(どうご)
隠岐は島前(どうぜん)の3島と島後(どうご)の1島がメインの島です。
一番大きいのは島後。
ローソク岩
ここでの一番有名な見所は、たぶんローソク岩。
船から見ると、こんな感じに見えるらしいです。
が、風で遊覧船の欠航が多かったり、曇っていると見えなかったりで、奇麗に見えるのも結構まれとかまれじゃないとか。
ちなみに、展望台から見るとこんな感じ。
何この岩?ですね・・・
海もきれいです。
夏は海水浴が気持ちよさそう。
中村キャンプ場は砂浜が奇麗なキャンプ&海水浴場でした。
釣り客も多いようで、隠岐といえば釣りで有名な場所のようです。
●島前 中ノ島
こちらの島は、一番観光に力を入れている雰囲気。
フェリーターミナル付近は観光面で一番活気がありました。
隠岐牛焼肉
フェリーターミナル前にある隠岐牛店。
隠岐牛の焼肉定食が食べれます。
おいしかった。
海中展望船あまんぼう
2000円也。
いわゆるグラスボート。
海底の様子が見えます。
チヌとか、そういう「魚釣りでつれたら嬉しい!」っていう魚が泳いでいます。
南国の海とはまた違った雰囲気で、なかなか楽しい。
とまあ、そんな感じ。