体調を崩しました。私です。
なんとなーく、喉の調子がおかしいな、とは思っていた今週。
しかしなかなか回復せず、昨夜は急に発熱。37.7度。
やべーインフルエンザか?とびびって、本日慌てて病院へいってきました。
結果、陰性ではあったものの、診察料+インフルエンザ検査料で1900円+薬代700円。
合計2500円の出費でありました。
たかが2500円、されど2500円
最近、巷ではマイナス金利だマイナス金利だと騒がれていますが、ほんと定期預金の利率は低いです。
メガバンクの店頭金利で0.25%。(2016年2月13日の某メガバンク定期預金)
100万円預けると1年で税引き前2500円の利子。
今回の医療費相当です。
100万円で(ほぼ)ノーリスクで1年間に稼げるお金が、ちょっと体調を崩しただけで吹き飛ぶわけです。
ついでに、その間のもろもろの効率が落ちたり、ご飯や部屋の気温にも気を使ったり。
そう考えると、体調さえ崩さなければ・・・と思ったり。
改めて、健康の大切さを実感した週末でした。
健康によさそうなことはとりあえずやっていくスタイル
というわけで、コスパ重視な人生のためには健康第一ということで、健康によさそうなことはやっていくスタイル。
なんだかんだいって、毎日栄養のあるものを食べて、よく寝て、適度に運動して、というのが一番健康にいい気がします。
あとは手洗いうがいとか。
ストレスをためるのも、免疫低下につながるらしいですね。
あんまりコストかけずに、健康になりたい。虫が良すぎることはわかりつつ。

- 作者: 村上一裕
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2011/10/21
- メディア: 文庫
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (9件) を見る