どうも。ぼくです。
ちょうど今のスマホが利用開始から2年経過していたので、夏休みを利用して機種変へ。
このときに、ドコモ光を勧誘され、言われるがまま契約。
世の中のみなさんが気になるのは、割引と回線速度だと思うので、語ってみます。
ドコモ光ってそもそもなんだ
世の中のだいたいの人はご存知だとは思いますが、ドコモ光ってそもそもなんだっけ?というところをおさらいです。
日本における家庭用光回線で一番の大手がNTT東西のフレッツ光。
シェアがだいたい7割くらいを占めています。
(MM総研、ブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果より)
そのNTTの光回線の設備を他の会社に使わせて(卸販売をして)サービスを提供する「光コラボレーション」というものが、2015年初めから始まりました。
その光コラボレーションを利用してNTTドコモが提供しているのがドコモ光。
他にもソフトバンク光とか、OCN光とか、いろいろあります。
ドコモ光の割引
ドコモ+フレッツ光ならドコモ光にすると安くなる
今、自分の家でNTTのフレッツ光を使っていて、携帯もドコモという人にとっては、ドコモ光にすることで月々のスマホ料金が安くなります。
一人暮らしの場合で、数百円割引。
割引額はスマホのデータプランによって500円、800円、1000円と異なりますが、ぼくの場合は800円安くなりました。
ドコモユーザ以外の場合は・・・メリットなし
じゃあドコモユーザ以外は安くなるのか?というと、なりません。
ソフトバンクユーザであれば、ソフトバンク光とのセット割を、auユーザであればauひかりと合わせてauスマートバリューを活用するのが一般的です。
そして、一人暮らしやライトユーザだった場合はそちらのほうが割引が大きいです。
ドコモ光のために、携帯キャリアを変更する価値があるか?
ぼくはいま時点ではそれは「NO」だと思います。
上記の通り、ソフトバンクやauもそれぞれ割引プランがあるので、そっちを活用するほうがトータルの値段はお得なことが多そうです。特に一人暮らしの場合。
ソフトバンクやauの電波が悪くてドコモに機種変したいから、合わせてドコモ光にしよう!っていうパターンならありだと思います。
ドコモ光の回線速度
フレッツ光→ドコモ光で回線速度が遅くなるか?
答えはNOです。
上記の通り、NTTのフレッツ光と同じ設備を使っているため、フレッツ光もドコモ光も中身は一緒です。
ただし、一つ例外があり、利用しているISPが変わる場合には速度が遅くなることもあります。
今まで使っていたISPがドコモ光で利用できない場合(YahooBBとか)は、ISPを変更する必要があり速度が遅くなる場合があります。
ISPの速度については以下の記事で解説しています。
www.cospa14.com
そしてみなさん一番気になるのは、実際何Mbpsでるの?ってところだと思いますが、こればっかりは住んでいるところや利用しているISPによって大きく変わるため、これ!といったことが言えません。
上記の記事にもある通り、NetflixがISPごとの通信速度を公開しているので、参考にしてみてください。
ソフトバンク光とドコモ光、どっちが速い?
ソフトバンク光もNTTの設備を使ってサービスを提供しているため、基本的な速度は変わりません。
が、利用できるISPが異なるので、それによって速度の差が生まれます。
例えばドコモ光(OCN)とソフトバンク光で比較する場合、Netflixの2016年6月のデータによれば、
ドコモ光(OCN):3.62Mbps
ソフトバンク光:3.65Mbps
となり、若干ですがソフトバンク光のほうがいい・・・のかもしれません。
(※ソフトバンク光の場合はISPがYahooBBしか選べません)
とまあそんな感じで、結論として今フレッツ光+ドコモの人はドコモ光がおすすめ、それ以外だとメリット薄って感じですね。
今回は料金と速度の面から語ってみましたが、ほかにもサポートとか解約時の取り扱いとか、いくつかポイントがあるので変更をする場合はご注意ください。

よくわかる光コラボレーションモデル: 甘い言葉に騙されないために
- 作者: 巣田祐二
- 出版社/メーカー: トゥインクル・クリエーション
- 発売日: 2016/04/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る